[WORSTED YARN]
MAYUCA [ MAYUCA ] 60 Nm. 100% SILK Raw White
ー
Silk – Proprietary Protein Coating Technology 「MAYUCA」
東洋紡糸の特殊プロテインコーティング技術「MAYUCA」は、今までになかった編みやすく、扱いやすいシルク糸を実現します。
>絹鳴りのしないシルク
「絹鳴り」とは繊維の断面が三角形、表面が凸凹なので擦れたときに音が鳴るのですが、表面の凸凹から滑りが悪く、曲がりにくい性質となり、編みづらい、扱いづらい素材とされてきました。MAYUACAを施すことで表面が均一化されることから、滑り、曲がりやすさが改善され、編みやすく、扱いやすい糸になります。編みやすく、扱いやすい糸を求めた結果、絹鳴りも解消されました。
>手洗いできるシルク
通常シルクは洗うと伸びてしまうという性質を持っていますが、MAYUCAによるコーティング効果が生まれるため、伸び縮みが少なく手洗いが可能になります。
>マットなシルク
MAYUCAによる繊維のコーティング効果によるマット感のあるシルクが生まれました。
ー
ミニマム数量
Stock service color 1 kg
注文色(糸染) Silk 3kg〜
ー
試験鑑定証明書
原料調達から原糸に至るまで厳格な品質管理、検査体制の下で生産した商品として、日本工業規格(JIS)に定められている試験方法のもと、「試験鑑定証明書」を提出することができます。
染色堅ろう度試験表
弊社で染色を行う繊維、衣類の染色堅ろう度を日本工業規格(JIS)で定められている試験方法と等級によって、厳重な審査のもと、検査結果を提出することができます。
ー
縮絨アドバイス
縮絨行程
漬込み → 前洗浄 → 縮絨(洗浄) → 濯ぎ → 風合い調整 → 柔軟仕上げ → 脱水 → 乾燥
温度 36 – 42℃
洗剤 アニオン系洗剤 ( 2g / Literの溶液 )
浴比 1 : 30
脱水時の絞り率 160%
乾燥 自然乾燥(絞りジワ除去のためのタンブラー可能、55℃ – 3 min.
ー
お手入れ方法
手洗いの際はネットをご使用下さい。
アイロンを直に当てないでください。
日陰で平らに干してください。
ー